aespaライブの服装と持ち物の必須品!ペンライトなしやうちわのルールも!

aespaライブの服装と持ち物の必須品!ペンライトなしやうちわのルールも! aespa
Pocket

『aespa(エスパ)ライブの服装と持ち物の必須品!ペンライトなしやうちわのルールも!』を題してお届けいたします。

aespa(エスパ)ライブに参戦する方の中には、初めての参戦で持ち物や服装(参戦服)、必要なものがわからない!という人もおられるのではないでしょうか。

こちらの記事では上記の疑問に対する提案を含め、持ち込み禁止物やマナーやルール、自作うちわの注意事項やペンライトなしでも大丈夫?など詳しくご紹介してまいります!

  • aespaライブの服装(参戦服)と持ち物の必要なもの!
  • aespaライブの持ち込み禁止物は?
  • aespaライブのペンライトなしや自作うちわのルールも!
  • aespaライブのマナーやルールの注意事項

上記の順番でご案内してまいりますので、是非最後までご覧ください!

推しメンうちわを可愛く作るなら、

作成から最短翌日にお届け可能なスマホで簡単にできる‼

【応援うちわ専門店 ファンクリ】

の応援うちわが大人気です!!

\最短翌日に届く‼応援うちわ/

▶応援うちわをチェック

/ファンサが貰えるかも♪\

 

aespaライブの服装と持ち物の必須品!

ここからは、aespa(エスパ)ライブに着ていく服装や持ち物の必需品についてご紹介させていただきます。

またaespa(エスパ)ライブに持ち込み禁止物も合わせてご紹介してまいりますので、是非ご覧ください!

 

aespaライブの服装(参戦服)は?

aespa(エスパ)はまだ公式でメンバーカラーの発表はありませんが、メンバーのイメージカラーが周知されていますのでまずはそちらの一覧からご覧ください。

aespa(エスパ)のイメージカラーは以下の通りです!

aespa(エスパ)メンバー イメージカラー
カリナ
ジゼル ピンク
ウィンター
ニンニン

またaespa(エスパ)メンバーのシンボルというものもあり、それは以下の通りです。

aespa(エスパ)メンバーシンボル一覧

aespa(エスパ)メンバー シンボル
カリナ ハート
ジゼル
ウィンター
ニンニン

aespaライブに参戦する人の中には、メンバーのイメージカラーを取り入れてみたり、小物に推しメンのシンボルを身に付ける方もいますが、基本的には常識の範囲内であれば好きな服装で大丈夫です!

ただ靴に関しては、厚底やヒールの高い靴だと慣れていない場合途中で疲れてしまったり、他の方の足を踏んでしまった時大変なことになるのでローヒールの履物をおすすめいたします。

推し活オリジナルグッズを作成するなら、

大人気!無料アプリプリスマがとてもオススメです!

Tシャツ/トレーナー/パーカー/トートバッグ/スマホケース/

応援グッズなど他多数の

オリジナルの推し活グッズを簡単に作れちゃいます♪

スマホ一台で簡単にオーダー可能!

✔面倒な手間は不要!

✔配送予定日がわかる!

✔オーダーから早く届く!

インストール無料なので詳しくはプリスマの無料アプリを

是非チェックされてみてくださいね。

プリスマ

プリスマ
開発元:Gbs Inc.
無料
posted withアプリーチ

>>アプリインストールはこちら<<

 

aespaライブの持ち物!

●必ず持っていく物6点!

  • 顔写真付きの身分証明書
  • FC会員証
  • ライブチケット
  • 財布
  • 携帯(スマホ)
  • モバイルバッテリー

aespaライブに必ず持っていくもの一覧は上記の通りです。

特にモバイルバッテリー以外の5点は、無いと会場に入れない可能性も出てくるので絶対に忘れないようにしましょう!

出発前からこの6点はバックに入っているか何度か確認しておくと安心ですね。

即充電可能おすすめバッテリー

 

 

aespaライブの持ち物の必須品一覧!

ここからは、aespaライブに必ず持っていくものと、持って行った方がより楽しめるものをまとめてご紹介します!

まず、必ず持っていく物一覧は以下の通りです。

  • 顔写真付きの身分証明書
  • FC会員証
  • ライブチケット
  • 財布
  • 携帯(スマホ)

また、持って行った方がよりライブを楽しめる持ち物一覧は以下の通りです。

  • ペンライト
  • ペンライト用の交換電池
  • モバイルバッテリー
  • 推しのうちわ(公式に基づくもの)
  • 推しのタオル(公式)
  • アクリルスタンド
  • トレカ
  • 双眼鏡
  • 予備のマスク

ペンライト用の交換電池や予備のマスクなどは必須ではありませんが、あればいざという時安心な上、お友達や知り合った方にも分けることが出来るのでおすすめです!

またうちわやペンライトは必須ではないのでご安心くださいね♡

\酔いにくい双眼鏡はコレ!/

 

持ち込み禁止物は?

aespaライブに持ち込み禁止物は以下の通りです。

  • 危険物と見なされるもの
  • 動画を撮影する目的のもの
  • 非公式グッズ
  • スローガン

会場内は全て原則撮影禁止となっており、カメラやレコーダーなどの持ち込みも禁止されています。

また非公式のグッズの持ち込みも厳しく禁止されているのでご注意ください。

うちわも入るお洒落で可愛いライブ参戦用のトートバッグについては、関連記事大人気!参戦用トートバッグ5選!でご紹介しています!

\爆売れ商品!推し活バック/

安くて大人気ブランドSHEINのうちわが入る現場用オススメのトートバッグについては、関連記事SHEINオススメのトートバッグ7選!でご紹介しています!

aespaライブのペンライトなしやうちわのルールも!

aespa(エスパ)ライブの服装と持ち物の必須品!ペンライトなしやうちわのルールも!

ここまで参戦服についてや持ち物についてご紹介してまいりましたが、いかがだったでしょうか。

ここからは、aespaライブペンライト事情やうちわのルールについてご案内してまいります!

最後にライブ全体のマナーやルールについてもご説明させていただきますね。

 

aespaライブはペンライトなしでも大丈夫?

結論からお伝えすると、aespaライブにペンライトが無くても問題ありません

実際にペンライト無しで参戦される方も多く、持って行かなかったからといって浮いてしまう心配もないのでご安心ください!

むしろaespaは公式グッズ以外のペンライトの使用を一切禁止しているので、メンバーカラーに近いからと別のグループのペンライトを持参すると入り口の持ち物検査に引っかかる危険性があるのでご注意ください。

公式ペンライトをどこで購入するか迷われている方は、関連記事ペンライトどこで購入する?で詳しくお届けしています!

公式ペンライトはこちら

aespaライブの自作うちわの規定は?

公式グッズ以外の持ちも身を一切禁止しているaespaライブですが、うちわに関してだけ規定を設け、それを満たせば持ち込みを許可しています。

公式サイトに記載されたうちわの規定は以下の通りです。

『自分の胸の高さで、手に持って応援出来るサイズのうちわ(サイズが大きすぎるものは禁止)』
引用:aespa公式

また持ち込み可能になったうちわでも、公演中は後ろのファンの方の邪魔にならないよう胸の高さより上にうちわを持つもとは禁止されているのでご注意ください!

可愛い手作りうちわを作ってみてくださいね!

\公式サイズと同じうちわ/

推しメンうちわを可愛く作るなら、

作成から最短翌日にお届け可能なスマホで簡単にできる‼

【応援うちわ専門店 ファンクリ】

の応援うちわが大人気です!!

\最短翌日に届く‼応援うちわ/

▶応援うちわをチェック

/ファンサが貰えるかも♪\

aespaライブのルール・マナーの注意事項

最後になりましたが、aespaライブのルールやマナー一覧は以下の通りです。

  • 周囲の方に迷惑のかかる行動は慎む
  • 後ろの方の視界を遮る髪型はしない
  • うちわの位置は胸の高さまで
  • 迷惑になる大声・奇声を発しない
  • メンバーの話している時は静かに聞く
  • 自分の荷物はしっかり管理する
  • 公式に基づいたグッズ以外は持ち込まない

以上の点をしっかり守って、会場全体一丸となってaespaをみんなで応援したいですね!

aespaのビジュアル担当については、関連記事ビジュアルランキング!でお届けしています!

aespaライブ2023の倍率については、関連記事当選倍率や当選結果!でお届けしています!

公式ペンライトはこちら

まとめ

aespa(エスパ)ライブの服装と持ち物の必須品!ペンライトなしやうちわのルールも!

『aespa(エスパ)ライブの服装と持ち物の必須品!ペンライトなしやうちわのルールも!』を題してお届けいたしました。

  • aespaライブの服装(参戦服)と持ち物の必要なもの!
  • aespaライブの持ち込み禁止物は?
  • aespaライブのペンライトなしや自作うちわのルールも!
  • aespaライブのマナーやルールの注意事項

こちらの記事では、上記の順番で持ち込み禁止物やマナーやルール、自作うちわの注意事項やペンライトなしでも大丈夫?、必要なものがわからない!などの疑問にお答えしてまいりましたが、いかがだったでしょうか。

初めてaespa(エスパ)ライブに参戦する人もそうでない人も、最新の持ち物や服装(参戦服)などチャックしておきたいですよね!

みんなでマナーを守ってaespa(エスパ)ライブを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました